始まり
始まりは一本の電話でした。オーナーさんから「鎌倉でお店を始めたいのだが」とお電話を頂き、その後ご家族皆さんで弊社事務所にいらっしゃいました。お話を伺うと、物件はもう決めているのだそう。ご家族でお散歩中に見つけた物件で、入った瞬間風と光の入り方が気に入り、ほぼ即決だったとのことでした。
地域の皆さんはもちろん、観光のお客様にもたくさん遊びに来てもらえるお店となりました。
コンセプト:鎌倉で働く人々を応援する
鎌倉という土地柄もあり、リモートワークやフリーランスで働いている方が多くいます。一方で、観光客も多くいらっしゃるこの土地で、仕事をするのに最適な空間を持つ店舗というのは限られています。
そこで「鎌倉で働く人々を応援する」というコンセプトが生まれました。
店舗内装
ペルソナ(理想の顧客像):フリーライター西田綾香。インスタ映えし、落ち着ける空間を探している。
高い天井はそのままに開放感を保ち、一人一人落ち着いて仕事ができるよう、各席には全てコンセントを設置。コピー機やwi-fiなどの設備はもちろん、簡単な商談にも利用して頂けるよう、スモークガラスで仕切った会議室なども作りました。
中央の大テーブルは地域のワークショップなどに使用することも想定しました。そして、「おしゃれな場所で仕事をしている」という気分も楽しんで頂けるよう、左官のアートなどを取り入れた暖かくおしゃれな空間を意識しました。
店舗内装
鎌倉のビジネス・働く人々を応援するには
インテリアデザインはもちろん、メニュー開発にも力を入れました。「仕事場」として頻繁に利用してもらうには、お手頃な価格帯でなければなりません。
また、仕事をしながらでも手軽に食べられるものが良い・・・など様々なことを加味しながらオーナーさん(ご家族皆さん)と運命共同体のように考えました。
また、毎日利用しやすい様、月額制で1日1杯ドリンクを無料にするなどのご提案をさせて頂きました。
オープンしてみて・・・
ターゲット通り、ノートパソコン片手に通って下さる方や、ペット連れの地元の方、多くの観光客の皆様に来て頂いています。地域の特性を理解し、それに合わせ地域で愛されるお店を作るのは弊社の得意としていることでもあります。地元の方に愛されるお店を作ることを考えていらっしゃる方、ぜひご一報ください!
シブリングスの店主さんとのインタビュー記事はこちらからご覧頂けます!開店に伴うヒントが満載ですので、ぜひご覧ください。