何をやっているのか フィード 事業内容

コスモデザインのリニューアルのお仕事紹介!「KADAN HAIR」様

株式会社コスモデザイン企画

 

コスモデザインで9年ほど前に設計施工させていただいた美容室「KADAN HAIR」様からご相談いただいたリニューアル工事をご紹介します。

 

ご依頼までの経緯

 9年ほど前に当社で施工させていただいた美容室 KADAN HAIR様よりお電話いただきました。当時の担当は、東京オフィスに転勤になっていたのですが、大阪オフィスにて対応できるとのことで、当社に再度ご依頼いただきました。

 

改装のご依頼

 今回は以下のオーダーをいただきました。

・サイドシャンプー2台を、リアシャンプーに変更。
・使わないコールド席を無くし、スタイリストデビューにあわせてセット面を増やしたい。

 アシスタントさんのスタイリストデビューが決まったので、メニュー拡大とサロンの席数キャパUPにつながる、改装工事をご依頼いただきました。

工事の手順

工事は以下のように進行。

まずは、シャンプーブースの撤去。同時にコールド待ちスペースのカウンターテーブルと、受け付け後ろの壁も一部徹。(赤線=撤去箇所)

すっかり空いた部分に壁の造作を建てます。

シャンプーがリアシャンプーとなり、床上げ工事が必要です。配管類はすべて床下にもぐるタイプの施工に変更しました。(赤線=造作箇所)

タオルやシャンプーのストックを収納するための吊り戸棚などを設置。
棚の下は、ワゴン収納が可能な高さに設定。縦置き型ブックラックを壁面に造作し、受付後ろガラス棚は、ガラスをナナメにカットし動線に配慮。(赤線=施工箇所)

セット面にはサイドに収納がついたミラーを設置。照明機器とシャンプー台を設置。受付横の清算カウンターを元に戻し、施工完了。(赤線=設置箇所)

施工写真

打合せの際には、雪の降る日もありましたが、工事期間は晴天に恵まれました。

サイドシャンプーが2台設置されていた場所が、リアシャンプー2台になり、さらにセット面が1面追加されました。

セットスペースには充分な広さが取られ、ミラー側面にはドライヤーなどの収納も設置。ミラー面の高さは、店舗のグラスの高さに余裕を持たせた空間を残しました。

シャンプーはL字型に配置し、省スペースに。

フルフラットシャンプーを設置することで、メニューの幅も大きく広がります。

調光機能付きの照明を設置し、スタッフ動線にも配慮した空間をプランニングできました。

縦置き型のブックラックに、コンセントを配置。棚下の高さは、ワゴン+薬剤ボトルでも通れる高さに。

ウォーマーや、シャンプーなどを置く棚。下部に使用済みタオルの投げこみBOXを設置。

収納ケース・タオルケースは、収納するものをヒアリング。必要な容量を備えたオリジナルの家具として制作。

あとがき

 スタッフさんがスタイリストデビューするタイミングにお声かけいただき、改装工事を通し、集客キャパ拡大のお手伝いさせていただきました。

 このように店舗さんの成長に合わせた階層の提案ができることも、店舗デザインの楽しみでもあります。

2+